3日たてば自分も他人。

けいいちろうとおシゲちゃんとNEWS。40over女の防備録。

切れ目不要:風船の中に発泡スチロールを丸ごとインする方法

こんばんは。あっという間に1年半ほど経過してました。時が経つのは早いですね。この期間で得たものは無駄な脂肪◯キロな私です。どうも。(味スタまでにガチで痩せる!)

EPCOTIAさいたま公演初日。公演前に身内と真上を見上げ「HSJ横アリ公演の最終日のように、何か降ってくる感じはないねー」と話してました。真っ暗な天井しか見えない。うん、何もない。と思ってたのにありました!風船🎈が降ってきたのです。数日後ハンズで卵型の発泡スチロールをゲットし風船の中にインして飾りました。 

f:id:futaruru:20180530105625j:plain

材料費200円。味スタまで節約節約。pukapukaはそのうちにまとめ買いします。

※2019.03.26追記。卵型の発泡スチロールは東急ハンズで70円(税抜き)のサイズです。去年より値上げしているような気が…※

 

ところで、WEBにて風船の中に発泡スチロールを入れる方法を検索すると「後や横などを数センチ切って、切れ目から中に入れましょう。そうじゃないと中に入りません」という説明が多い。

ん?切れ目?どうやって閉じるの?そのまま入るよ、ほら。

 f:id:futaruru:20180530105638j:plain

丸ごとイン。

 

風船+発泡スチロールで画像検索すると切れ目がない画像も出てきくるので、いまさら感があるかもしれません。あくまで「自分のための覚書」としてまとめます。参考にしてやったら割れた!と言われても責任は取れませんのでご了承を。

 

🎈手順🎈

⓪爪を切る。

①風船が固まってる時は空気を入れて膨らましたりして、画像くらいの程よい緩さ加減にしておく。 

f:id:futaruru:20180530105651j:plain

②空気口のクルクルを一巻きくらい伸ばす。 

f:id:futaruru:20180530105700j:plain

③伸ばして緩んだ部分にハサミを入れてクルクルのみ切り取る。 

f:id:futaruru:20180530105710j:plain

④あとは力技。入口に二本指を突っ込み、 

f:id:futaruru:20180530105719j:plain

⑤太い部分まで外側に巻きつける感じで広げ、

f:id:futaruru:20180530105730j:plain

⑥発泡スチロールの太い部分が、風船の太い部分と重なるように被せる。

 f:id:futaruru:20180530105744j:plain

⑦外側に巻きつけた部分をスルスルと下まで全部伸ばす。

 f:id:futaruru:20180530105756j:plain

⑧指の腹を使って形を整える。

f:id:futaruru:20180530105107j:plain

この時、爪を立てて整えると中に入れたスチロールを削ってしまう可能性があります。WhiteくんWマークの右斜め下にある出っ張りが削り取ってしまった箇所。

f:id:futaruru:20180530105825j:plain

取り出すときは、下から少し空気を入れて風船を膨らまして振る。

f:id:futaruru:20180530105846j:plain

かけらが取れる位置まで落ちてきたら指を入れて取り、再度形を整える。

f:id:futaruru:20180530105911j:plain

⑨下をキュッと結んだら出来上がり。
 f:id:futaruru:20180530105925j:plain 

f:id:futaruru:20180530105936j:plain

手順⑥で風船と発泡スチロールの太い部分を重なるイメージでインするのがポイント。空気口のところが1番太い所に当たると手順⑦でうまく伸びずにちぎれることがあります。 

f:id:futaruru:20180530105945j:plain

左がちぎれたやつ。右が成功したやつ。

ちぎれた場合はネジネジしてゴムの力でくっつけたり、少し伸ばして結んでリカバーしましょう。

 実施するときは自己責任でお願いします。久しぶりに書けてよかった٩( 'ω' )و 

 

※ちぎれたのは私の、成功したのはママン用です。